成人のほとんどが罹患するといわれる歯周病、いわゆる歯槽膿漏です。
ここでは皆さんに歯周病の原因、予防、治療についてお話します。
正しい知識のもと、自分の歯を大切にしましょう。
歯周病を治す、改善する、良い状態を維持することが歯周治療です。
歯磨き指導とか歯石を取ったりするクリーニングも治療の一部です。
歯の大きな疾患はムシ歯と歯周病です。
特に歯周病は歯を失うことにつながり、入れ歯が必要となります。
つまり、入れ歯にならず、一生自分の歯でおいしく食べていくためには、歯周治療は大きなウェイトを占めるのです。
歯周治療を行うにあたり、大切なことは、個人個人の現在のお口の中の状態を正確に把握するということです。
まず、精密な検査を行い、レントゲンや歯の模型を作り病態をつかみ、原因を明確にし取り除いていくことが基本です。
初診時にプラークの付着状態、ポケットの深さ、歯の動揺、骨の吸収程度、咬合状態を検査します。
以下に一般的な治療の流れを示します。
口腔内カメラを用いて、現在の状態を把握していただき、医師、衛生士より
患者さんに合ったプラークコントロール法を指導します。
超音波スケーラーで歯肉の上に見えている歯石を除去します。
この時点で歯肉の状態がどの程度改善されているかをチェックし、結果が良好であれば、ポリッシング(仕上げ磨き)を行い以後、定期的な検診(3ヶ月~6ヶ月ごと)で状態を見ていきます。
歯肉の状態に改善が見られない場合、局所麻酔を行い、歯肉の下に入り込んでいる歯石を除去します。
以上の処置を施しても良好な結果が得られない場合は、外科的を施す場合もあります。
歯周病は健康な歯肉を維持していくことが大切です。
毎日のブラッシングや、こまめなお手入れがこれからの歯の健康、しいては、全身的な健康につながります。